本日(6/18)、年長組さんとりす組さん・年少組さんとで縦割り活動(交流活動)をおこないました。この活動は①年下の子のお世話を通して思いやりの心を育む②年上の子をモデルとし自分もやってみようとする気持ちを育てる③子ども同士の関わりの幅を広げ、社会性や協調性を育む……などをねらいとしています。年長組やりす組・年少組の子どもたちの豊かな経験が将来に生かされることを願っています。
交流活動の様子

年少組の子どもたちは、年長組の先生の説明をしっかり聞いていました。

交流活動でのお相手さんとご対面です。「よろしくおねがいします。」

今日は年長組のお兄さんお姉さんからプレゼントがあります。わくわく・どきどきの子どもたちです。

年長組のお兄さんお姉さんから、うれしいプレゼントです。「ありがとうございます。」

おゆうぎで盛り上がっていました「バスに乗って揺られてGo!Go!~♪」

「キャーキャー」急カーブです。みんな一緒にハンドルを回します。

年長組のお姉さんとママゴトをして遊びました。

ボクたち私たちは仲良く積木やブロックで遊びました。

3人のお兄さんたちに囲まれていました。どちらが面倒見がよかったでしょうか(笑)