園長せんせいのブログ・春日幼稚園活動報告

~右見て、左見て、横断歩道を渡りましょう(年少・年中)~

最近のニュースでは残念なことに子どもたちが巻き込まれる交通事故がたくさん報道されています。登・降園時や家族でのお出かけ時などに危険運転などにより事故に遭うケースが多いようです。なかには交通ルールをきちんと身につけていれば、未然に防げた可能性がある事故もあるかもしれません。そのため幼稚園で交通ルールについて学ぶことはとても大切です。友だちと楽しみながら、交通ルールに興味を持たせ、「信号を守る」「横断歩道を渡る」「道路に飛び出さない」を子どもたちに徹底させました。

交通安全指導の様子

まずは絵本で興味関心を高めます。

「必ず横断歩道を渡ります」でも今は信号が赤です。

信号が青になっても、「右見て、左見て」安全を確かめて渡ります。

運転手さんに見えるように手を挙げて、素早く横断歩道を渡りましょう。

交差点や曲がり角も危険なので注意しましょう。

道路に設置してある標識も学びました。

 

PAGE TOP