今年も春日幼稚園の伝統行事「お泊まり会」が開催されました。クラスのお友だちと一緒に幼稚園でお泊まりして、カレー作りや花火を見る等楽しい思い出を作ります。また、子どもたちにとっては、お家の方のもとを離れて仲間と過ごす宿泊体験を通した、自立に向けたチャレンジとなっています。一夜明ければ自信を深めた表情を見せてくれることでしょう。
お泊まり会に向けた準備

職員室横のキッチンでカレーライスの食材の下準備です。

キッチンが狭かったので即席の調理台を作っての作業です。

じゃがいももたっぷり準備しました。

これは何でしょうか。秘密です。子どもたちが一番楽しみにしています。
お泊まり会当日

子どもたちは幼稚園にはお家の方と一緒に来ていますが、これからいよいよ「一人旅」です。

お部屋に到着すると素早くスモックに着替えました。さすが年長さんですね。

不安そうなお友だちに声をかけて気遣いをしている優しい園児たちです。

三角巾を身につけて早速夕食づくりです。

カレーライスは好きだけど、野菜は苦手。ならば小さく切りましょう。

園児たちは堅い人参を頑張って刻んでいました。

じゃがいもとにんじんを刻みました。ちちんぷいぷい「美味しくな~れ!!」のおまじないです。
ヨーヨー大会とパタパタゲーム

ヨーヨーを自在に扱うのは難しいですが、頑張って練習していました。

練習を頑張ったので、自信を持って大会に参加しました。

失敗するまでヨーヨーを操る大会です。子どもたちは集中していました。

ヨーヨー大会で選ばれた10名の子どもたちには金メダルが贈られました。

パタパタゲームで盛り上がりました。カードを自分のクラスの色に変えるゲームです。

ゲームの内容がわかり、コツをつかむと素早い動きでカードをゲットしていました。

クラスの女子と協力してゲームに臨んでいる男の子から女の子を応援する声が響きました。
夕食タイム&歯磨き・お着替えタイム

会話も弾む夕食時、カレーライスも美味しいですか?

ヨーヨー大会やゲームで頑張ったので、お腹がペコペコ、ではいただきます。

自分たちで調理したじゃがいもやにんじんが入ったカレーライスです。美味しいはずです。

歯磨きを丁寧にしていました。お家でもしっかり歯磨きしているんでしょうね。

お友だちと一緒にはみがきです。いつもより時間をかけて磨いたかな。

自分で作ったオリジナルのTシャツです。かっこいいね。

自作のTシャツは自信作。お友だちと互いに見せっこしています。

「ボクのTシャツかっこいいでしょ。」「そうだね、とっても似合ってるよ。」
打ち上げ花火の様子
就寝前の最後のお楽しみ
起床・体操、朝ご飯、お迎え